鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の三療師の国家資格が取得できるのは専門学校だけ?大学はないの?受験倍率は10倍以上?
養成校の資料が私の手元に18校分ありますので一緒にパンフレットとホームページをみながら、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師を目指す新卒者・社会人の一助となれるよう、現役のあはき師として解説していきます。
あはき三療術師の養成校19学校(晴眼者)
北海道・東北エリア
赤門鍼灸柔整専門学校(宮城県仙台市)
宮城県1校のみ、北海道にはありません。
関東エリア
国際鍼灸専門学校(東京都葛飾区)
東京医療専門学校(東京都新宿区)
東京医療福祉専門学校(東京都中央区)
東京衛生学園専門学校(東京都大田区)夜間部あり
東洋鍼灸専門学校(東京都新宿区)夜間部あり
日本鍼灸理療専門学校(東京都渋谷区)夜間部あり
大宮呉竹医療専門学校(埼玉県さいたま市大宮区)
神奈川衛生学園専門学校(神奈川県横須賀市)
横浜呉竹医療専門学校(神奈川県横浜市)
湘南医療福祉専門学校(神奈川県横浜市)
東京都、神奈川、埼玉県に合計10校あります。
中部・甲信越(北陸)エリア
東海医療学園専門学校(静岡県熱海市)
専門学校名古屋鍼灸学校(愛知県名古屋市)
中和医療専門学校(愛知県稲沢市)
静岡県と愛知県の3校のみです。
近畿エリア
京都仏眼鍼灸理療専門学校(京都府京都市)
大阪行岡医療専門学校長柄校(大阪府大阪市)
関西医療学園専門学校(大阪府大阪市)
京都府と大阪府の3校のみです。
中国・四国エリア
四国医療専門学校(香川県宇多津町)
香川県の1校しかありません。
九州・沖縄エリア
鹿児島鍼灸専門学(鹿児島市高麗町)
鹿児島の1校しかありません。
高等学校の評定平均と偏差値
多くのあはき三療師の専門学校の募集要項を見ていると、新卒者の受験面接の判断材料となる高校の評定平均は3.0以上が好ましいという記載になっています。
盲学校(盲人、視覚障がい者)
各都道府県に盲学校があり鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の三療術師の国家資格取得をサポートしてもらえます。
先天的に目に障がいのある方、後天的に目に視力障害を発症した方がいます。
養成校時代にも岡山県の盲学校出身の先生が講義して下さっていましたが、とても授業がわかりやすく大変優しい先生でした。
その後社会人となり、視覚障がいをもちながらあはき師として勤めている盲人達(全盲の方もいました。)と働いていたのですが、みんな裏表なく優しいですし時には喧嘩もしましたが、自身に病気があるからこそ患者様やご家族の痛みがわかる技術者ばかりでした。
また、高校時代に地元の盲学校にも患者役として臨床実習の鍼灸マッサージを受けさせてもらいました。
もし、あなたが視力に障がいがあったとしてもどうか希望を捨てないで下さい。あはき師は元来盲人たちの生業であり、あはき師として生きる道を日本という国はバックアップしてくれます。
まとめ
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の三療術師の国家資格が同時取得可能な学校がある10都道府県
宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、香川県、鹿児島県
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の三療術師の国家資格が同時取得可能な学校がない37都道府県
北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の三療術師の国家資格が同時取得可能なあはき師養成専門学校19校~永久保存版~
赤門鍼灸柔整専門学校
国際鍼灸専門学校
東京医療専門学校
東京医療福祉専門学校
東京衛生学園専門学校
東洋鍼灸専門学校
日本鍼灸理療専門学校
大宮呉竹医療専門学校
神奈川衛生学園専門学校
横浜呉竹医療専門学校
湘南医療福祉専門学校
東海医療学園専門学校
専門学校名古屋鍼灸学校
中和医療専門学校
京都仏眼鍼灸理療専門学校
大阪行岡医療専門学校長柄校
関西医療学園専門学校
四国医療専門学校
鹿児島鍼灸専門学
鍼灸師のみを取得できる学校に進学して、あん摩マッサージ指圧師も取得できるものだと勘違いする学生もいます。
あくまで鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師を一緒に目指せる養成校の学部でなければあはき師同時取得は不可です。
余談ですが、薬学部のある大学でも制度的に進振りで薬剤師になれない事が問題になっていましたよね。
入試の前の段階から比較して調べる習慣をつけておきましょう。 と、書きつつも新卒者であれば学校の部活、勉強、大学入試対策、家族のこと、社会人であれば仕事や育児や介護に追われ、学校単位で比較することは至難の業です…。
日本全国のあはき師養成学校を一覧でまとめて紹介しています。
私はあはき師を志願する受験者が、同じスタートラインを選べる日本社会になってほしいと今一度せんたくし提議します。
医療従事者や介護・福祉関係者にも聞かれますので、今回一覧でまとめました。
志しのある人材が流入しない業界は古今東西必ず廃れていきます。
療術業は師弟からまた次の世代へと手を介してその技術を伝えていかなければ途絶えてしまう業です。
医療の根源は手当てであり、医は仁術です。
あなたが本気のあはき師になれるよう、微力ながら応援しています。