東京都のあん摩マッサージ指圧師、鍼灸師の学校を教えて!夜間部やマッサージ師だけの専門学校もあるの?
東京都の学校で鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の養成学校への進学を希望する高校からの新卒者や、あはき師への資格取得を目指し転職を考えている社会人や働きながら国家資格取得を目指す学生にむけて、現役のあはき師が養成学校をまとめて紹介します。
東京都
アルファ医療福祉専門学校
- アルファ医療専門学校
- 学科名:鍼灸学科
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都町田市
お茶の水はりきゅう専門学校
- お茶の水はりきゅう専門学校
- 学科名:はり師きゅう師学科
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都文京区
- 夜間部あり
国際鍼灸専門学校
- 国際鍼灸専門学校
- 学科名:本科(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都葛飾区
専門学校 首都医校
- 専門学校 首都医校
- 学科名:鍼灸学科
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都新宿区
- 夜間部あり
新宿医療専門学校
- 新宿医療専門学校
- 学科名:鍼灸学科
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都新宿区
長生学園
- 長生学園
- 学科名:あん摩マッサージ指圧師科
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都大田区
- 夜間部あり
帝京平成大学(池袋キャンパス)
- 帝京平成大学(池袋キャンパス)
- 学科名:ヒューマンケア学部(鍼灸学科 トレーナー・鍼灸コース)
- 年数:4年制 / 6年制(院に進学した場合)
- 称号:学士 / 修士(院に進学した場合)
- 場所:(千葉キャンパス)千葉県市原市 (池袋キャンパス)東京都豊島区東池袋
東京有明医療大学
- 東京有明医療大学
- 学科名:保健医療学部(鍼灸学科)
- 年数:4年制 / 6年制(院に進学した場合)
- 称号:学士 / 修士(院に進学した場合)
- 場所:東京都江東区
東京呉竹医療専門学校
- 東京呉竹医療専門学校
- 学科名:鍼灸マッサージ科 Ⅰ部 / 鍼灸科 Ⅰ部 / 鍼灸科 夜間特修コース
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都新宿区
- 夜間部あり
東京医療福祉専門学校
- 東京医療福祉専門学校
- 学科名:はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧科(本科)/ はり・きゅう科(専科)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都中央区
東京衛生学園専門学校
- 東京衛生専門学校
- 学科名:東洋医療総合学科(1部 昼間 / 2部 夜間)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都大田区
- 夜間部あり
東京メディカル・スポーツ専門学校
- 東京メディカル・スポーツ専門学校
- 学科名:鍼灸師科(午前コース / 午後コース)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都江戸川区
東洋鍼灸専門学校
- 東洋鍼灸専門学校
- 学科名:鍼灸あん摩マッサージ指圧科 (昼間部・夜間部) / 鍼灸科(昼間部・夜間部)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都新宿区
- 夜間部あり
日本医学柔整鍼灸専門学校
- 日本医学柔整鍼灸専門学校
- 学科名:鍼灸学科(昼間部・夜間部)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都新宿区
- 夜間部あり
日本健康医療専門学校
- 日本健康医療専門学校
- 学科名:鍼灸学科(午前部 / 午後部)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都台東区
日本工学院八王子専門学校
- 日本工学院八王子専門学校
- 学科名:スポーツ・医療カレッジ 鍼灸科
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都八王子市
日本指圧専門学校
- 日本指圧専門学校
- 学科名:指圧学科(昼間部 / 夜間部)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都文京区
- 夜間部あり
日本鍼灸理療専門学校
- 日本鍼灸理療専門学校
- 学科名:本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科 第1部(昼間部) / 第2部(夜間部)) / 専科(鍼灸科 第1部(昼間部) / 第2部(夜間部))
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都渋谷区
- 夜間部あり
日本総合医療専門学校
- 日本総合医療専門学校
- 学科名:鍼灸学科
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都荒川区
スポーツ健康医療専門学校
- スポーツ健康医療専門学校
- 学科名:鍼灸科(昼間部 午前部 / 昼間部 午後部)
- 年数:3年制
- 称号:専門士(医療専門課程)
- 場所:東京都墨田区
東京都以外の関東地域のあはき師養成学校のまとめ
北関東(群馬県、茨城県、栃木県)のあはき師の学校はこちらの記事でまとめています。
神奈川県、埼玉県、千葉県のあはき師の学校はこちらの記事でまとめています。
まとめ
日本最大の首都東京はさすがの養成学校数でしたね。より専門性に特化したカリキュラムを推している養成学校や授業時間の効率化をはかっている学校等、学費以外の志願者の養成校選びの指標になるのではないでしょうか。ぜひ志望校へのパンフレットの取り寄せやオープンキャンパスへの参加、付属治療院に行って学校の校風や鍼灸治療、あん摩マッサージ指圧を体験してみてください。
東京都は社会人で働きながら学ぶこと、新卒者の高校生でアルバイトをしながら勉強することの選択肢も充実しているとても素晴らしい環境です。夜間部がこれだけの数あるのは東京だからでしょうか。東京都内であれば、在学中や卒業後の研修機関やセミナー、研究会や勉強会も膨大な数があります。また、もし現役で国家資格に不合格になってしまった場合でも予備校があります。
鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師の求職数、就職や研鑽を積むのにも人口比率や治療院数から比較しても東京都は日本一です。田舎から東京都へ出てみる経験もしておいて損はないでしょう。
日本全国のあはき師養成学校を一覧でまとめて紹介しています。
welcome to tokyo ! 地方出身者からすれば、選択できるモノゴトの数という点で東京は本当に恵まれています。お金があれば海外にも気軽に行けちゃいます。令和に流行ったガチャという言葉には疑念がありますが、いわゆる環境ガチャなのでしょうか。先人たちの歴史と努力の賜物です。
ロバート秋山さんのTOKAKUKA、確かに都がやっているのか、区がやっているのか、市がやっているのか気になりますよね。
都か区かのルールが分からない…ルールを探そうとするその視座が好きです。
あはき師は国や地域行政機関にもたくさんお世話になります