訪問マッサージ、訪問鍼灸の交通移動

目次

給油

ガソリン車に給油の際、キャップを引っかけるところがあることを知っていますか?

こちらです。

免許取り立ての頃に知らなくて、そのままキャップを垂らして給油していたらガソリンスタンドのスタッフさんが親切に教えてくれました。車体を傷つけなくて安心です!

ガソリン価格

地域によって大きな差があります。

令和6年3月某日の新潟県長岡市のガソリン価格はこちら…

レギュラーで159円です。


全国的に比較しても長岡はかなり恵まれています。引っ越してきたときに、ガソリン価格が安くてたまげました。新潟県全域、冬季は雪もあるので、ガソリンスタンドは本当にライフラインのひとつだということを実感しています。隣の長野県から給油をしにくる人もニュースで見たところ結構いらっしゃいます。

ガソリンはインフラですが、地域によりランニングコストや経費という観点からも差が生まれます。

訪問マッサージ、訪問鍼灸の移動手段

訪問マッサージ、訪問鍼灸では施術者が施設や患者様のご自宅へ訪問します。

皆さんはどういった移動手段を使っていますか?

地方であれば車やバイク
東京や大阪等の中心部であれば電車や自転車

といった移動手段が考えらます。最近では公道での電動キックボードもありになっているのでしょうか?

公共交通機関の移動時刻表はYahooの乗り換えアプリがリアルタイム検索できて便利です。電車、JR、私鉄、バス、飛行機、調べられます。もっと良いアプリがあれば教えてください。

交通量

交通量も地域や時間、天候によりかなり差があります。

区画整理されて道が広いエリア、道が狭いエリア、一通が多いエリア、渋滞多発で思うように移動できないエリア、駐車場所の確保が難しいエリア、いつも工事をしているエリア、自然災害のリスクの高いエリア、様々です。

患者様の訪問ルートを考える際、時間帯や交通量の変化、通行止めのリスクを考えて1本だけでなく、最低でも2本のルート(道、順路)を考えておくことが訪問でのポイントです。

また、雪国であれば冬季のスコップ、雪かき道具、毛布、簡易食料、携帯トイレ等を車内に置いておきましょう。

山間部や台風、積雪後の訪問では倒木がありますので(実際にありました)ナタやノコギリ、軍手等も車内に置いておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次